株
企業型確定拠出年金を始めたのが9年前。。 5年ほどは元本保証型というものにかけていました。 毎年、手数料というものが引かれ、増えていく気配がありませんでした。 当然ですね。。11000円×12か月×5年=66万円から手数料を引かれていました。 これだと金利…
資産運用だとか株の話… まだまだ普通に受け入れられない会話だと感じます。 胡散臭い?(笑) 私の場合、職場で企業型確定拠出年金に加入していたことがきっかけで、運用を知りました。初めは元本保証型の商品を選んでいましたが、毎月、手数料が発生するの…
昨日は新型コロナワクチン接種日だったので 夕方以降何もできないと考えて所用で県庁に行ってきました。 県庁職員さん凄く親切でした。。 それだけで良い気分に。。 ご機嫌でワクチン接種してきました。 夕方まで何も症状はでませんでしたが 夕方以降、凄い…
今日は激しく雨が降りました。 こんな日は♬ ゆっくり自宅で過ごすことに限る♪ お仕事のことで自宅でやりたいこともあるけれど 2連休の初日はぐうたらな一日。。 四季報がやっと読めます(´艸`*) と思いながら、、ミミとまったり過ごしています。 久々に2連休…
資産運用を始めて 初めは楽しくて興味津々で買ったり売ったりを繰り返し そして良いと言われる銘柄を買ってみたりしました そんなことをやりながら様々な株を観察してみました 初めはわからなかった言葉も聞き慣れてきて そういう意味かぁ、、や ん?どうい…
株価暴落中ですね。。 コロナのパンデミックとなって2年が経ちます 我が家の次男も感染し、感染していないと思っていた次男の彼女も陽性となり 昨日、食材などの差し入れをしてきました そして様々なYouTubeを聴きながら考えていました 以前は自分の投資の方…
次男はコロナに罹患しましたが お蔭様で一晩で解熱し、次男宅で過ごすことが出来ています 温かいコメントありがとうございます。 保健所からの連絡聞き取りでは コンビニか喫煙所で感染したのではないかと言われたようです コンビニで感染するということでは…
私が看護学校在学中に介護福祉士ができ、救急救命士が生まれました 私は看護学校卒業と同時に神奈川の横浜に転居しました バブル崩壊真っ只中でした(体感とギャップがあります) そんな世の中 バブル崩壊を政府は予想していたのだと思います(当然?) 何故…
お気に入りの株。。 因みに、、ちゃんと分散させていますよ! 12月は税金の関係で損益のある株が売られて調整されるので 株価の下がる株がある、、そんなことを思っています 若干下がったので買いました この株は私が見てきた限り夏にかけて上がるのです そ…
資産運用を始めて 株を買いたくて買いたくて(´艸`*) そんな時期がありました 沢山の方のYouTubeを観たり、雑誌を見たりして参考にして株を買ってみました 買ってみて株価がプラスになるものならないもの、、 でも自分が買った後はぼほぼマイナスなりました …
昨日は帰宅が23時ごろとなり、 帰宅後リビングで過ごしていました 既に母はお布団の中でした リビングの横に母のお部屋がありますが 夜中に母の携帯の着信音が聞こえました ん?姉や妹に何かあったのか?そう思いながら母を起こしました でもこんな夜中に娘…
昨年だったか、四季報に期待の星と記された銘柄がありました ドーン(2303)という会社です 株式会社ドーンは、地理情報システムに特化した研究開発型企業として成長してまいりました。これからも、位置情報サービスを始めとする空間情報事業により、社会へ…
今年は年賀状を作らないつもりでしたが やはり必要で、、 母と私合わせて20枚程作りました 日本郵便がスマートねんがというサービスを作ったみたいですね。。 使うと楽しいかも?です(株価は動いてないです) とうとう郵便局もデジタル化。。 もう少し早く…
皆さんはお中元やお歳暮されますか? 我が家も少しではありますが お世話になった方へお歳暮をします お中元はちょっと気楽に選びますがお歳暮は気を遣います といってもお好みもあまり良くわからない方々なので 毎年、かなり悩みます 先日、母は今年最後の…
今まで年間の休日10日なかったと思います 1日8時間勤務とした場合は休みなく働いたことになります 時間数8×365=2920時間 時給にすると2400円程度になります 稼ぐには稼ぐけど必死に休みなく働いてこんな感じ 税金は高いですしね。。 こんな生活が続けられる…
7月に勤務したアルバイト先から今月も何らかのお金が入りました 8月は勤務していないのですが9000円程入りました 何だろっ? この会社の社長とお話をして 私が訴えた状況が改善すれば今後、勤務することも可能だと伝えました この時に退職届が必要なら退職届…
資産運用を始めて約1年後にサーキットブレーカーを経験しました サーキットブレーカー制度とは、株式市場や先物取引において価格が一定以上の変動を起こした場合に、強制的に取引を停止させるなどの措置を行う制度です このサーキットブレーカーを経験し、あ…
新しく始めたアルバイト先の顧客。。 詳細は書くことができないですが、、関わると大変なことに巻き込まれるリスキーな顧客、、 そんなことを感じつつ、7月31日も関わりました 私が顧客に物申す立場ではないので、本日はこの案件に関わっている責任者に吠え…
こつこつが重要ですね 最近では通勤中にYouTubeを聴きます www.radiomusic.jp 私は毎日の通勤でradiomusicさんのブログで音楽を聴きながら癒されながら通勤します どんな音楽が好きか?と言われても答えることが出来ない私ですが radiomusicさんのブログで聴…
今仕込む。。 昨日から今日にかけて株の師匠との夜勤でした 昨日考えていたことや資産運用について師匠と語りました akinisakusakura.jp 師匠はこれからどんどん上がるんだから今仕込まないと。。 と言います 運用方法について、そして価値観の違いは当然あ…
いつも使っていたキャノン(7751)の家庭用プリンターが壊れました 電源を入れると 修理の必要な故障が出ました こんな文言が表示されました 10年頑張ってくれたプリンターです 修理と言っても時間もかかるでしょうし と直ぐにプリンター買い替え計画です 夜…
資産運用仲間との会話 あるNURSEは秋桜さん 西日本旅客鉄道(9021)凄い上がってるんです。。と 4000円台で購入し現在6500円なので10数万の含み益がでていて喜んでいます 100株買って、その後買い増すつもりがタイミングを逃したのだとか。。 それでも大喜び…
資産運用の考え方、株、Jリート 師匠から学ぶ 私が勝手に師匠と仰ぎ学びを得ている師匠です kyoro77さんです お忙しい師匠なのでこっそり。。(こっそりになってませんね。。) 長いこと株を運用され、また多くのことを教えて頂けるブログを運営されています…
偶然で必然の出逢い? 書店へ行きついでに無印良品へ行ってきました 書店ではこの2冊を購入しました 文芸春秋オピニオン2021年の論点は2020年も2019年も2018年も、、 その前からのものがあります そしてブルースだってただの唄。。 読みたかった本です ちょ…
やっぱり職業病だっ! 久しぶりのお休みは 食材のお買い物と次男宅へ差し入れ 食材の下ごしらえして 四季報眺めてサイトで気になる個別株の色々を見て。。 妄想して。。(笑) ミミと遊んで いつもよりも多くの時間入浴して。。 過ごす計画をたてたけど 四季…