積立NISA
資産運用だとか株の話… まだまだ普通に受け入れられない会話だと感じます。 胡散臭い?(笑) 私の場合、職場で企業型確定拠出年金に加入していたことがきっかけで、運用を知りました。初めは元本保証型の商品を選んでいましたが、毎月、手数料が発生するの…
最近、平日の朝5時45分からモーサテというテレQの番組を観ています。 番組概要 世界の経済ニュースやマーケットの情報をいち早くお伝えします! 前半5:45〜】 日本一早いマーケット情報番組…寝ている間に世界で何が起きたのか? 深くコンパクトに分かる…
私が持っている証券口座は現在のところ、楽天証券とSBI証券です。 違う取引もやりたいので他の証券口座の開設も検討中なのですが まだまだなんとなく、、という感じです。 そんな中、SBI証券で1株から購入できるようになったのだとか。。 購入手数料は無料。…
私は資産運用のお話が大好きです♪ 積立NISAやiDeCoと追加して投資信託をしているのですが m一番好きなのは個別株です。。 長期株メインですが しかも、様々な方のYouTubeを視聴したりしますが 最近、思っていることは やはり自分で四季報や決算などの情報を…
我が家は4LDKの間取りです 母と私、子供たち二人のお部屋があれば充分!!という事だったのですが 既に子供たちは住んでいないので お部屋はふたつ空いています ですが、やはり帰省はするので 子供たちのお部屋は潰すわけにはいきません(当然?) 今まで私…
資産運用を始めて4年弱になります まずは、企業型確定拠出年金の運用から始めました 毎月の掛金は職場がかけてくれて、、 (私は自分で掛け金をプラスして運用しています) 個人でやるとするとiD℮Coになりますね。。 自分で口座開設するという難しい手間がな…
通勤中に様々なものが目につくと すぐに色々考えますね。。 関連付けて様々なことを考える癖がついてます 医療の癖です(こじつける?) 関連付けて考える そして ふと、、最近、お野菜高くなってるな、、 インフレかな。。 お金の価値が下がるってことでし…
資産運用を始めて。。 ん?3年位? 企業型確定拠出年金と積立NISAとインデックスファンドと個別株を運用しています 最近は少しだけ自分スタイルが出来てきていて 落ち着いて運用することが出来ています 例えばコロナで航空株の株価が下がったのでJAL(9201)…
資産運用を始めて3年と数か月。。 最近やっと自分スタイルが出来てきました 今まで長期投資を考えているのに、少しの株価の動きに反応してちぐはぐな動きをしていました 副業に多くの時間を使っていることでマメにチャートを見なくなったことで気付いたこと…
オリーブは1.5cmほどの大きさに育っています 収穫時期は9月~10月なので後2か月でどのくらい大きくなってくれるのか?と楽しみにしています 目標3.0cmです 大粒の実がなるという木を選んでいるので育て方次第で大きな実が実と思うのですが。。 2本の木。。 …
子供たちに証券口座を作るように伝えてかれこれ一年。。(笑) 長男は楽天証券の口座開設が先日完了 次男はあと少しで楽天証券の口座開設が完了します やっとです 次男はネット証券が怖いと言っていました 次男は20代前半です 母ちゃんがいう事ですよ?(笑…
オーバーリアクションの訓練は大きな効果 副業の転職をして2週間程経ちます 副業が決まって実働し始めたのが4月9日だったので15日経過ですね。。 この間、その職場には5日通いました 夜勤明けの日はコインパーキングに車を停めて 2時間ほど仮眠して職場に向…
自分の立ち位置を理解して動く 自分のスタンス、、 性分もあるのでしょうが 私の場合、自己犠牲がポイントのような感じがします 職場に於いても 自分を使う事を惜しまないようにしています というか、、 人より多くのことをしようと心がけます 何故か? 自分…
楽しい夜勤 職場の若いNURSEとの夜勤。。 そのNURSEも数か月前から資産運用を始めました そのNURSEは企業型確定拠出年金、積立NISA、個別株を運用しています。。 個別株では優待が好きみたいで上手に株を買っています そんなスタッフとの夜勤では空き時間に…
こつこつが重要ですね 最近では通勤中にYouTubeを聴きます www.radiomusic.jp 私は毎日の通勤でradiomusicさんのブログで音楽を聴きながら癒されながら通勤します どんな音楽が好きか?と言われても答えることが出来ない私ですが radiomusicさんのブログで聴…
資産運用仲間との会話 あるNURSEは秋桜さん 西日本旅客鉄道(9021)凄い上がってるんです。。と 4000円台で購入し現在6500円なので10数万の含み益がでていて喜んでいます 100株買って、その後買い増すつもりがタイミングを逃したのだとか。。 それでも大喜び…
休日を楽しむ。。 明日は18日振りのお休みです いつもは何日振りの、、とか考えることはありませんが 今回は先日届いたランブルスコ・ドルチェを飲みたくて今日になるのを楽しみにしてました // リンク ランブルスコを飲むときに毎回、冷やし方?冷やす温度…