資産運用
企業型確定拠出年金は運用しなければマイナス 夜勤中、ナースマンが 「確定拠出年金は怖いですねーっ。。」と話し出しました ナースマン「何か良い儲け話ないですかねー」とも ん、、 「ない!」 と伝えた後 確定拠出年金の何が怖いのか?聞いてみると 「何…
マネーフォワード(3994)を使用したからわかること 友人が証券口座を開設と同時にマネーフォワード(3994)を使用しはじめました 資産運用に本気になったようです 凄く便利だと教えてくれました(使おうとして、スマホのアップデートをやってなくて躓いてま…
医療、介護の現在過去未来 昭和62年介護福祉士制度が創設され 平成12年介護保険制度が創設されました 昭和62年、私は看護学校に在学中で社会福祉の授業で介護福祉士制度のことを知りました まだ教科書にない時代で講義でお話を聞いただけでしたが興味深かっ…
資産運用を始めて改めて考える 資産運用を始め、、やはり浪費しながらお金を増やすことはできないな。。 と思います 当たり前のようですが、、世の中、お金を持っているように振る舞いお金を持っているように自慢?をする人がいますね。。(笑) 浪費を自慢…
波乱万丈だけど、、これが私の人生 昨年、はてなブログを立ち上げ一年経過後、自分のブログが自分の趣旨に合っていないことを感じ閉鎖しました そして再挑戦している秋に咲く桜のNARSEのお仕事そして投資という現在のブログになります 1回目より2回目の方が…
良い仲間に出逢えています♡(手前味噌ですが) 自分の職場を悪く言うのもなんですが、、 私の今の職場は仲間意識がなく希薄な感じです チームとしての動きを重んじることなく、、、 価値観の多様化と言うのかもしれません 古き良き時代ではないですが、私が…
ソーシャルワイヤー’(3929)3月の株主優待は。。 株を買ってみて思うのは、、業績が悪くない会社でない限り、この株が良いとか悪いとか、、そんなことより 株を買うタイミングがとても重要なのだと思います それは私の株に対しての考え方です その為にはや…
NARSEの職場の選び方、そして副業 NARSEはお休みの他に夜勤明けという時間があります 勤務体制やお休みは職場によって変わりますので必ずしもではありませんが、多くの場合、夜勤明けの翌日はお休みが入ります。。 しかも、2交代勤務の場合、夜勤は夕方から…
福岡リート投資法人(8968)の魅力 福岡リート投資法人は日本初の地域特化型のREITです 不動産の特徴である地域性(ローカル性)を強みとし福岡を中心とする九州全体及び山口県、沖縄県を投資対象にデザイン性の優れたエンターテイメント型商業施設やAクラス…
資産運用やるか?やらないか?だけ。。 老後2000万問題。。 切実な問題です そう思います 年金収入だけでは生活できない時代がくる、、そう政府が言っているにも関わらず、将来に備えないとは? 具体策として積立NISAやiDeCoというシステムがつくられている…