押してダメなら引いてみろ
恋愛の駆け引きのような、、ですが
保育園に勤務するようになって
育児でもとても必要なことだと思います
そして、、間も大切だと思います
私が行っている保育園で
ある園児に対してある保母さんがいつもついて回って、
園児が思うように動いてくれず困っているということが起きています。笑っ
保育士さんが必死に『⚪⚪ちゃん、これやって』と今やって欲しいことを促しているのですが
なかなか動いてくれません
とても真面目な保母さんで、その園児が動いてくれるまでついて回ります
その園児はどんどん機嫌が悪くなりイヤイヤがエスカレートしていきます
保育のプロである保母さんを見ていて
烏滸がましく看護師の私は思いました
子供にも考える時間が必要では?
押してダメなら1度引いて
子供が自分で考えて動くような空気が良くない?
と考えたりします
私はあまりイライラする事はないですが
どうしても譲れないことがあって
そのタイミングが上手くいかなくれば
モヤモヤして納得できません
納得できない時に無理やり納得させようとされても、納得できません。笑っ
譲れないことは譲れない💦
大人になって譲れないこと、、は少なくなりましたが
小さな子供だと表現も上手くできないですし
気持ちの消化もうまくないですね。。
なので、イヤイヤMAXになる前に本人が納得して次に移れるように介入すれば。。
と思います
子供なりに考えること、事情があり
また、保育園内でいつもやることは知っているのですよね
知っているけど子供なりの事情があるのです
と私は思うので
その子供さんに介入する時は早めに声かけして
ゆとりを持って介入します
これから小学生になり
大人になっていくと他者から気持ちをくんでもらう機会はどんどん少なくなっていきますが
自分の気持ちの消化、建て直しが生活の中で上手くやれるように訓練して欲しいですね。。