波乱万丈だけど、、これが私の人生
昨年、はてなブログを立ち上げ一年経過後、自分のブログが自分の趣旨に合っていないことを感じ閉鎖しました
そして再挑戦している秋に咲く桜のNARSEのお仕事そして投資という現在のブログになります
1回目より2回目の方がやはり使いやすいです
パソコンというものを入力作業やパワーポイントしか使用していなかったので昨年はとんちんかんな動きをしていましたが
パソコンの使い方という物は使い方次第でとても深いものだと感じています
そこからスタートし、まずはドメイン取得、ドメイン設定。。(笑)
昨年のNANNCHATTENARSEMIMIはドメイン設定を間違えていました。。
どう間違えたのはわかりませんが今回は上手くいきました
そんな感じの再スタートです
振り返ってみると、ずっと走り続けた一年でした
少し前までは自分のことを常に見つめ振り返っていた自分でしたが、そんな暇がないほど様々なことに遭遇していました
自分のこと以外に家族のこともありましたし、新型コロナウイルスのパンデミックも大きく影響しました
そんな中、資産運用に関する学びは私の雑念を払拭してくれるものでした
お金の動きのみならず世の中を見ることを教えてくれますし学べば学ぶほど奥深く楽しめます
職場では資産運用仲間もでき情報を共有したり、小さな世界の人間関係に拘ることなくそれこそ雑念を払拭した動きができました
振り返ると、考える暇がなかった?と言えるかもしれません
そして昨日、知人からお米を頂きました
脇山産ひのひかり


私が外出中だった為、郵便受けに入れて下さっていて
メールを頂きました
コロナ渦で医療従事者は大変でしょう。。と労って頂きました
各々立場が違い大変なのは皆さん同じだと考えますが
そんな中、人を労うゆとりと優しさを感じ改めて人を想う心を考えました
早いもので今年も後2日となりました
あっという間でしたが、昨日頂いたお米で心が洗われるようでした
良い一年だったと思えます
有難うございます