新型コロナウイルスのパンデミックやロシア・ウクライナ問題このようなことがきっかけで私の資産もやや影響を受けています
そんな中でも淡々と積み上げていくことが私のスタンス。。
と言えるようになりまだまだ日が浅い(´艸`*)
こう言えるようになったのは今が一番生活にお金がかからないからだと思います
近い将来、母の介護の問題や起こり得る問題が表出されたとき落ち着かない自分がいるのかいないのか。。
その時までに自分がどのくらい積み上げておくことが出来るかによって精神状態も変化するのだと思います
私が資産運用を始めたきっかけと企業型確定拠出年金
私が資産運用を始めたきっかけは企業型確定拠出年金。。
この制度に触れることが出来ただけでも有益だったと思います
私のように転職を繰り返してきた人間はチョコチョコと退職金を頂きます
中小規模の医療機関の退職金、、
私の経験では7年で100万円程度でした
こんなにちょこちょこ頂いて貯金に回しても資産が増えるわけでもなく、、
自分の父の退職金のイメージとはかけ離れ安心感は感じませんでした
父は終身雇用で当時55歳で〇千万の退職金はありましたし、その後60歳で年金受給開始でした
年金受給開始しすぐになくなってしまいましたが。。
そんな両親の生活からは経済的な不安は感じませんでした
と言っても両親の懐ですから。。良くわかりません
住宅ローンは会社から融資でしたし。。
あ、、父と自分の比較です
父のような退職金の受け取りができないことを何となく感じていた自分がいました
こんなことを考えていた自分にぴったりのシステムが企業型確定拠出年金でした
企業型確定拠出年金に加入している企業を退職したので今後はiDeCo(個人型確定拠出年金)の加入予定です
積立NISAとプラスαの投資信託
企業型確定拠出年金の掛金は職場がかけてくださるので自分はどんな商品で運用するかを考えました
そして同じような運用の仕方で積立NISA。。ですね
積立NISAは投資信託です
金融庁が定めた対象商品を年間40万円を限度に個人が自由に運用していくものですね
私自身は無意識に積立てたいタイプでもあるので積立NISAで年間40万円、後20万はクレジットカードで積立できるので年間60万円積立てています
楽天証券の口座で積立NISAされておられる方はクレジットカードで毎月5万円の方は多いと思います
個別株とETF
そして個別株とETFですね。。
私自身、自国ではない米国の個別株は良くわからないので米国ETFを買います
米国株のつめあわせセットですね。。
配当もドルで入ってきますね。。うわぁーっ。。株やってる感じっ(´艸`*)
個別であろうがETFであろうが本当は変わらないはず。。
理解して買うのが〇
何でもやってみたい性分の私は過去と現在とわかる限りの情報を得て買います
わかるなんて本当は嘘でわかってないけど好きだから買います
日本株の個別株。。
日本株、日本企業も応援したいですね。。
基本的に長期保有で成長を願っています
ボーナスを使って資産運用
ボーナスはストックして♬
買いたい株やリートをタイミングをみて買います
毎月の支出、生活費は車検でなんであろうとボーナスは使わないようにしています
ボーナスだからと充てにしているとボーナスがボーナスではなくなってしまいます
生活費はきっちり毎月の収入で賄います
せっかくのボーナスを補てんに使うのが嫌いなのです(´艸`*)
私のせっかくのボーナスを無駄使いなんて嫌ですからね(´艸`*)
数年後景気が少し回復できるかな。。
そんの未来を楽しみに淡々と積み上げていきます