本日、恒例の買い出し。。
母と食材の買い出しへ行きました♪
目的地は唐津にあるうまかもん市場でした。。
が、移動中に目的地変更し福岡県糸島にある福ふくの里へ行ってきました。
あいにく、お魚もお野菜も品薄でした。。行くのが遅かった?天候?💦
といっても、マグロのカマや少しのお野菜など買いました。
移動中、過去にお食事をいただいた塚本鮮魚店さんを見て閃きました!!
そうだ!
海鮮丼を食べよう!!です。。
ということで、塚本鮮魚店さんのすぐ近くにある糸島食堂 本店さんへ立ち寄りました。(お写真は並んでいるときに撮ったこの1枚だけ💦)
お店の駐車場内には長蛇の列ができているので目をひきます。
しかも、お若い方々がとても多いのです。
その理由は入店して気づきました。
QRコードオーダーのシステムをとっていて
また決済もカードを登録すればお会計もスムーズ。。
なのですよね。。
このようなシステムはやはり若者向き。。だな。。
ということで多くの方がお若い方なんだろうと思いました。
このシステムは人件費削減にもなるでしょうし、人手不足解消にも役立つでしょうし、人材教育の手間も省ける?そしてその分、商品の質を維持しやすいのでは?
なんて一人で考えつつ、少し物足りなさも感じました。
他にもメリット、デメリットはあるのでしょうが世の中が変化していることを感じますね。。
そして驚いたのは車の【わ】ナンバーが多いことです。
【わ】ナンバーはレンタカー。。
遠くから来られている方が多いということでもありますね。。
遠くって?と遠いという基準はわかりませんが、、
多分、写真映えする!から遠くから訪れているのでしょうし、それほどの人気店なのですね。(開店から閉店までずっとお店の前に人が並んでいます)
私たちは特上海鮮丼?というものをいただいて2人で7000円のお支払い。。
ワンランク上はアワビの入ったものでしたが我が家はアワビはなくても可(笑)
車エビ、カニ、ウニ、いくら、マグロ大トロ、ほたての貝柱、イカ、サーモン、鯛、かんぱち?など10種類程度の海鮮がのっているということもあって満足度の高い、、また、写真映えのする海鮮丼でした。評判の成果?で遠くから訪れているのでしょうか。
少量を少しづつ味わいたい私たちでしたが
好きなものを存分に♪という方々も多くいました。
福岡へ来られた際には車をレンタルしてドライブ兼ねて美味しいお魚はいかがでしょうか?
私たちも満足度が高くこのお店には再訪予定です。