秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

秋に咲いた桜を見つけそこから始まった第二の人生、、楽しみます

選択、覚悟、決断

自分に足りなかったもの

30歳代まで挫折を感じたことが殆どありませんでした

挫折を感じる程真剣に生きていなかった、、と言うのが本当の所です(笑)

私の場合、表面上は高校まで特に苦労を感じることなく様々なことがやれました

スポーツも勉強も。。

スポーツや勉強のことしか考えていなかった。。

別に頑張らなくても適当にやってれば適当に過ごせました

スポーツに関しては毎朝晩、走り込んだり自主トレはしてましたが

それを努力とも何とも思わず普通のこととしてやってました

進学も学校が欲しがってるから、、と呼ばれて進み、、

 

結婚も相手の圧しに乗っかった、、そんな感じだったので

離婚の直接的な理由にならなくても思う様にならなくても自業自得です

 

全てが自分の意識した考えで進んでいたのではなく

考えて選択、覚悟、決断を意識していたわけではなく

ただ流されて生活し続けていただけなのに様々なことがやれているような錯覚を起こしていました

成育歴や学校の環境も私の性格とマッチングしていたのだと思います

父は厳しく家庭内の決定権は父親で言う事を聞くことが当たり前の家庭で親子喧嘩なんて言葉は我が家にはなく

 

また学校も校則が厳しく校則を守ればとりあえず過ごせた。。

 

こんなことが災いして挫折感を経験せず大人になったものだから

大人になってからの挫折はとても厳しいものでした

バレていないだろうと思いながら嘘をつくことは多々ありました

(多分、バレてましたね(笑))

 

自分の選択、覚悟、決断。。

そんな事を経験していないという事は考えることを知らないという事

自分を大切にしていないという事なのですね

 

自分に責任を持った行動をしない、それは自分を大切にしないということ。。

こんないい加減な自分を見た時はとても苦しかったです

そして一度直視したあとは笑えました、、自業自得でしょ。。と

 

その後は、どんどん面白くなりました

 

自分で考えて行動する

その過程で選択、覚悟、決断があって、、

その結果を後悔したことはありません

 

そもそも、、なのですが

これまでに私は後悔したことは一度もありません(深く考えてなかったから?(笑))

罪悪感は嫌いです

特に挫折感を経験してからは罪悪感を背負うと

これ以上の苦しみは背負いきれないと思ってました

 

なので出来る限り罪悪感を背負わないようにしています

家族の生活を守りながら大きな挫折を感じるとつぶれてしまいます

 

危うさを感じて慎重になることも覚えました

自分が苦しむことで

家族の生活を背負う男性の苦悩も感じました

 

色々ありますが人は自由です

やろうと思えばどんな風にでも生きれます

生きたいように生きれば良いと思います