秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

秋に咲いた桜を見つけそこから始まった第二の人生、、楽しみます

家族と生きるための働き方改革、金融リテラシー

家族と生きるための資産運用

もう10数年本業と副業を続けています

子供たちにお金が必要だった時期の副業。。

お蔭で子供たちにお金がかかろうと借金することなく生活できました(笑)

そして、現在、母があと何年今の生活を送れるのか分かりませんが、母に介護が必要になった時のことを想定しています

母が病気をして介護が必要な状態になった時、当然、私の生活の制限がでてきます

思う様に働けず、また支出も多くなります

父が早くに亡くなり母は遺族年金を受け取っています

月に10万円程度です

在宅で介護をしようと思いながら

どんな風に?といくつかのシュミレーションをしてみます

私は3姉妹で姉と妹がいますが

姉妹なんだから他の2人に手伝ってもらえば良いでしょう。。と考えられる方もおられるかもしれませんが

県外に住み、また親の介護を全く想像していない人にとって

直面したときに、どうしよう、、と相談したところで姉や妹が時間を割くことが出来るとは思えません

自分たちのことで精一杯なのが実際なのだと思います

 

なので具体的に考えています

 

月10万円で介護が出来るとは思いません

私がお仕事を辞め付っきりの生活が出来るのなら10万円の母の遺族年金で介護が可能かもしれませんが

母の介護をするためにお仕事を辞めてしまうと生活が厳しくなってしまいます

 

お仕事を続けながら在宅での介護の継続の為の生活費、介護費用の補填の為に現在頑張っています

介護保険の使用や自費で通所リハビリ(デイケア)を利用したり、私の不在のその他の時間は家政婦さんをお願いしようと考えています

母にかかる費用を15万円に設定して考えています

 

そして、その後は自分の老後です

子育て、介護に時間やお金を使用する、、

お金って普通に常に必要ですね。。

今が一番ゆとりのある状態ですが

ここで油断すると将来の自分の生活が苦しくなっていきます

 

子育てと親の介護に時間とお金を使いながら並行して自分の将来の為の蓄えが必要になるということです

 

私自身、なるようになるさ!

なんて風に考えきれないので今、、頑張っています

 

そして思いますね。。

やはり出来るだけ若い頃から資産運用していた方が良い、、と。。

 

私も若い頃に資産運用の発想があればこんなに働き続ける必要はなかったかも知れないと思います

30歳代で離婚してからずっと本業と副業をやり続けての現在。。

 

やはり資産運用は出来たら20歳代から、、

30歳代からでも始めた方が良いですね。。

 

今の所私はぎりぎりセーフです(笑)

 

厚生労働省働き方改革

金融庁の金融リテラシー