秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

秋に咲いた桜を見つけそこから始まった第二の人生、、楽しみます

チームワークの作り方~思考錯誤

活気ある楽しい職場にするために

多くの方が職場関係のことをブログにあげておられます

そんな方々のブログを拝見しながら参考にさせて頂いています

言葉にするには難しくコメント出来ていませんが

私の職場でも多くの問題を抱えており改善を強いられています

改善するための策を思考錯誤しながら練っていければと考えています

ご教授いただければとても嬉しいです

 

🌸今回は問題点について
  • 勤務年数の長いスタッフの給料が高すぎて病院の経営を圧迫
  • 勤務年数の短いスタッフの給料は抑えられている
  • 勤務年数の長いスタッフは向上心に欠けている(職場が残業を認めず研修参加等を推奨しないため永年勤務しているスタッフの知識不足が目立つ)
  • 職場が研修参加を強いれば給料が発生し、現場のスタッフの人員も補填が必要
  • 勤務年数の長いスタッフは経験だけで発言する
  • 勤務年数の短いスタッフが勤務年数の長いスタッフの知識不足に気付き尊敬できてない
  • 勤務年数の長いスタッフが知り得る有益な情報を活かすことができない
  • 勤務年数の長いスタッフは自分が正しいと強固な姿勢がある
  • 勤務年数の短いスタッフは知識があるが現場の情報は薄く単独で動くには未熟
  • 勤務年数の短いスタッフはある一部の情報は習得しているが、自分に必要な知識の習得に意識が向いていない
  • 勤務年数の長いスタッフに足りないこと、勤務年数の短いスタッフに足りないことなど各々が意識出来ていない
  • 自分を認めて欲しいとの気持ちが高いが認めてもらえないという不満が多くのスタッフにある
  • 安易に不平不満を口にする
  • 業務怠慢するスタッフが周囲を巻き込む
  • 自己評価が高く他者評価が低いスタッフが多い
  • コスト意識が薄い
  • 権利を主張し義務を果たさないスタッフが多い
  • 仕事に対する質を意識しない
  • 職場の理念が明確でない

 

上げればきりがないくらいの問題点です

考えたら情けないですね。。

 

私の経験ではやはり理念というものが重要で

その理念に沿ってスタッフ皆が同じ方向を向いて仕事をする

各々ではなく理念に沿った動きや考え方が必要なのだと考えます

 

母体の問題も大きいので個人レベルの問題ではないと思いますが

現場での私の役割なのでゴテゴテになりながら思考錯誤してみようと思います

(結構危険な役割ですけどね。。)