秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

秋に咲いた桜を見つけそこから始まった第二の人生、、楽しみます

制度を利用して生活の苦悩の軽減と金銭管理

今日は長男の彼女Aちゃんが遊びに来て

美味しい食パン🍞のお店に連れて行ってくれました

HARE/PAN(ハレパン)

というお店で純生食パン1種類の食パンのみしかないお店です

2本下さい!と母と私に1本

Aちゃんに1本買いました

Aちゃんは「えっ?」という顔をしてました

私に買ってくれるつもりで手に500円玉2個を握っていたんです(可愛いっ)

移動中に腹痛で苦しんでいることを聞きました

腹痛の治療でお仕事を辞めたらしいですが

明日からまたお仕事を始めるとのことです

実家暮らしなので生活は困らないでしょうが、国民年金国民健康保険の負担は大きいだろうな、、思いました

国民年金は申請すると一部もしくは全額猶予することができますし

国民健康保険は家族と世帯分離すると保険料を安くすることができます

高齢者を抱えるご家庭でも世帯分離することで後期高齢者医療症の保険料を抑えることができたり、医療費も抑えることが出来たりするので

頭に入れといた方が良いことだと思います

長男はFPファイナンシャルプランナーを持っているのでAちゃんに教えてあげたら良かったのに。。

ん?

教えてあげていたかも。。(笑)

私の母もFPファイナンシャルプランナー持ってて色々と考えているようです

私は持っていないです(笑)

私自身はケアマネや訪問看護で対象者の方と一緒に学んだりしてました

お金の問題はシビアです

使える制度がないかなど考えてみると良いですね。。

精神科の訪問看護をしていた時には金銭管理のお手伝いもしていました

お金の使い方はその方の自由なのですけど月末になるとお金がなくなって

食べるものに困ったりされる方もいるので

社会福祉協議会の方と連携しながら生活援助をしていました

月末にお金がなくなってしまう方はまず、、

ひと月の生活費を1週間単位で管理したり

小分けして封筒に入れたり。。

お米だけは確保したりしました(笑)

そして毎月少しづつでも貯蓄をつくっていくことがゆとりに繋がるポイントだと思います

宅配のお弁当を、、と思われる方もおられるかもしれませんが

病気を抱えておられる方に宅配のお弁当はお高い!です

一食に500円かけれないですね。。

Aちゃんが、、というわけではありませんが

次男の知人の職場の社長さんは新型コロナウイルス感染症の重症となってしまい

会社をしめなければならない状態のようです

突然、職を失う事になりそうです

そんな時は、、という制度がまたまたあるので、、

ですがその会社がどのような運営をされていたかによっても異なるので

職探しのうちから様々なことを考えることが出来ていればよいですね。。

ただ、貯蓄さえあれば、、なので福利厚生が整っていない職場に就業した場合は貯蓄に勤しむと良いですね。。