体調管理
昨夜、我が家は宇宙人から侵略されました 外で数回の爆発音が聞こえたので窓の外を眺めると 沢山の宇宙人がパラシュートをつけて近隣の土地に降りてきました 我が家へは来ないだろうと思ったのに すぐに我が家の窓から入ってきました 私はいつも戸締りはしっ…
5月からジムへ行き始めて体重が5kg減りました 夜勤をしなくなって生活サイクルも安定していることや 週に1~2回であるけれど運動していること。。 平熱がKT=35.8℃程度で低めだったのが最近はKT=36.5℃程度あること。。 こんなことが効果につながっていると思…
転職して4か月目です。。 私の場合、メリットのある転職しかしません 転職しても満足度が低いと またまた転職しなければならなくなるので意識しています 転職では、、スキルアップを意識します でなければ収入が減るので生活の質にも変化が出るので 私の場合…
ジム通い。。 まだまだ二日目ですが良い感じです(^^♪ 母はジムに通うのにバスと地下鉄に乗る必要がありますが何とか行けそうです 以前なら歩いて行ってましたけど、やはり年齢的に体力低下があるのですね。。 そしてジムに通うのに無理しないように 私が一緒…
カレンダー通りのお休みですがゴールデンウイーク(^^♪ ゴールデンウイークと言ってもこれまでは関係なくお仕事だったので 現在も本当に休めるのか?と思ってしまいますね。。 いやいや本当にお休みです 今回、、 職場内の私の近くにいる人がコロナにかかって…
ご無沙汰しております 緊張の毎日。。です そして私はこんな時は眼が見えなくなります シュパシュパして滲みるような痛みで辛くなります 市販の目薬を使いますが 沁みて痛いっ!! 集中するから瞬きをする回数が少ないかな。。 と思いながら頻繁に目薬をさし…
ここ最近、職場が変わったということで思い出したことがあります と言っても、現在、自分が何かに困っていたりドキドキハラハラすることも殆どありません(´艸`*) そんな私も子供の頃は。。です 実は小心者 最後まで集中する訓練 帰宅してひと頑張り そして…
3月21日にパートの勤務が終了し 明日、保育園の勤務が終了します 数か月前から病院勤務から離れていますが ふと、ナースをしていてよかったこと、、が頭に浮かびました コミュニケーション能力ですね。。 コミュニケーション能力が鍛えられていることです ナ…
昨日は翌日の勤務がお休みと思い込み 母と2人でご近所さんの居酒屋さんへ行きました♬ その居酒屋さんは殆どが個室♡ 感染対策バッチリです。。 明日はお休みだしね~と思いながら楽しみました 慣れてきた保育園での勤務 園児が新型コロナウイルス感染 私は派…
4月から自分の意に反してブログが続けられないかも。。と思う今日この頃。。 何故って? 新しい職場に移り明らかに能力不足なことが解っているから。。 愚痴を呟く暇なく青ざめていると思うのです 少し準備は始めていますしやれるだけ♪と思います 母校にお手…
靴、、私はとても重要なものだと思っています 過去に8年間バレーボールをやっていたのですが、、 靴、靴の靴紐の結び方、締め方で自分の動きを左右するような そんな印象がありました 相手からの攻撃を受ける 瞬時に判断して身体を動かす瞬発力が必要なスポ…
昨夜、保育園から業務連絡のメールが入りました 私が関わるお子さんが新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者とのことでお休みとなり 私自身、勤務してもやれることもさほどなく役に立たないので本日、自主的にお休みしました その子が新型コロナウイルス感染…
2日が夜勤明けで保育園の初出勤。。 その翌日は保育園の2日目の出勤の後に夜勤でした。。 私の厄介な性分として させられるのが嫌い、、 強いられるのが嫌い、、 この気持ちがあるので 自然と言われる前にやっちゃう。。 という性分になっています 誰かがや…
2月1日、2日は予定がなくなった、、ということで さっそく、2日の午前中に予定が入り その日の夜勤まで入ってしまいました(´艸`*) 2日の夜勤に穴が空いて急遽夜勤の募集が入ったのです すぐ、手を挙げてしまうという ただ翌朝から保育園の初出勤なので 夜勤…
母は今朝、かかりつけ医で新型コロナワクチン接種3回目でした 私も先日、母と同じかかりつけ医での接種でした 現職場の接種が2月ということで 私は退職後のことになるので 接種券が届いてすぐにかかりつけ医に予約して接種しました 割り当てられるワクチンの…
隙に入ることも収入に関してもアンテナを張る!!という事が私には重要なことです アンテナを張る。。 今までに様々な問題、解決すべきことがあったとき 常にアンテナ高く、、を意識して観察し解決に結びつけてきました 善くも悪くも観察が習慣化しています …
他人の症状に関しては、、 だけど自分のことになると無頓着。。 長男を出産する時も出産だという事を忘れていて 病院のベッドの上でひたすら陣痛を我慢して ナースコールを押すのも思いつかず 長男の児心音が低下してしまった、、という( 一一) 先日の胆石の…
4年前、母はお腹の不調であるクリニックに通院していました 夜中に吐いたり、眠れなかったり。。 かかりつけのクリニックでは腫瘍マーカーのデータが悪くないから、、 と緩下剤と安定剤を処方していました 私は仕事三昧で母の通院に付き添う事は有りませんで…
夜勤明けでパートの夜勤に入る為に 体調を整えます 足腰がパンパンになっているので まずはゆっくり入浴して身体を温め 足腰、肩首、腕をマッサージしながら洗って 頭のツボやリンパをほぐします 技術があるわけでもなく この部位を刺激すればこんな効果があ…
早朝から病院へでかけ 術前検査を受けてきました やはりまだ胆嚢は腫れてるということでした 胆嚢の働きが悪くなっているから石が出来るのだと、、 先生のお考えも胆嚢を取った方が良いということでした 「美味しいものもヒヤヒヤしながら食べないといけない…
朝からかかりつけ医へ行きました データは、、状態が悪い時にデータを取っていないので比較はできませんが、 恐らく改善しただろうデータでした 先生が 一旦は治まった、、だけどね、、 とお話しはじめたので手術をするため、医療機関への情報提供書を書いて…
今日は長男の彼女Aちゃんが遊びに来て 美味しい食パンのお店に連れて行ってくれました HARE/PAN(ハレパン) というお店で純生食パン1種類の食パンのみしかないお店です 2本下さい!と母と私に1本 Aちゃんに1本買いました Aちゃんは「えっ?」という顔をし…
自分に限って、、は、間違い 久しぶりに新型コロナウイルス感染症について書こうと思います 多くの地域で緊急事態宣言が発されていますし 発令される予定ですね。。 私が少し前まで副業していた介護施設でも新型コロナウイルスのクラスターが発生しました 新…
母親としてNURSEとして安心材料(全国版救急受診アプリQ助) 病院に行った方がいいのか、行くならば救急車を呼んだほうがいいか、自分で病院やクリニックを受診した方がいいか、どれくらい急いで受診した方がいいかなどについて判断することはなかなか難しい…
身体に水分を取り込む 先日、主治医から心臓神経症という状態を伝えられ採血の結果と併せて考えてみました 私は普段、お茶や珈琲を好んで飲みます また、気持ちがゆっくりなるとアルコールも。。 アルコールはランブルスコも飲みますが ビールも多いです こ…
客観的に考えてみる 昨日はアルバイトの夜勤でした 本業の夜勤明けのアルバイトの夜勤入りです アルバイトの夜勤に入り急に胃なのかお腹なのかわからない痛みと不快感に苦しみました 巡視しながらセンサーコールやナースコールの対応を何とかやりながら 次第…
全てを常に管理するのは難しい、気づいた時の改善で良い ここ数日身体が辛くて辛くて仕方がありませんでした 腰が痛かったり足が重かったり。。 帰宅して母と夕食(かき揚げとチキンカツ。。サラダとスープ)を作りながらビールを飲みました その途中、ライ…
1番の贅沢は入浴時間 本業の夜勤明けのアルバイトの夜勤明けが一番のゆとり時間です そんなアルバイトの夜勤明けでは時間を考えず入浴します 毎日の入浴時間は朝1時間、夜2時間は使っています(計ってはいないですが大体この位。。) 同僚からは「よくそんな…
大変な思いをしても一時的なもの、、通過儀礼 昨日の記事を書いていて自分が子育てをしていた頃のことを思い出しました 長男は生後3か月の頃から喘息用気管支炎を繰り返していて 発作が出ると仰臥位で眠ることが出来ないので、私が抱っこしたまま眠っていま…
血の巡りと生活の巡り、、メインは入浴 夜勤明けです。。 そして21時から久々の老人ホームの夜勤です 新型コロナウイルス感染の関係で過酷な勤務を強いられながら耐えた有料老人ホームです 感染者が数人いながらも感染の拡大を最小限に抑えることが出来てお…