秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

秋に咲いた桜を見つけそこから始まった第二の人生、、楽しみます

介護に備えた環境つくり、、近い未来を考える

今まで年間の休日10日なかったと思います

1日8時間勤務とした場合は休みなく働いたことになります

時間数8×365=2920時間

時給にすると2400円程度になります

稼ぐには稼ぐけど必死に休みなく働いてこんな感じ💦

税金は高いですしね。。

こんな生活が続けられるわけはなくて

特に今後必ず訪れる家庭内の介護を踏まえると

環境を変えていく必要があります

いつも自宅を空けておいて介護が出来る訳ないですから。。

しかも今の生活を続けた後の翌年の税金は厳しいものになります

今までは働き続けていたので可能ですが

いつ母の介護が必要になるかわからない状態で続けていくには無理があるのです

ということで調整に入ったというのが今の状態です

どんな動きを取っていくのか、、というのは今考えているのですが

介護にかかる最低限の費用と言うのは想定できます

自分の動きとの兼ね合いになってきます

私は在宅介護を考えています

母が施設に入ることを想定していませんが

施設に入るとなると毎月20万程度はかかります

この費用は大きな幅があり様々ですが少なくとも、、ざっくりとかかってくるだろう費用です

これに介護の介護度に応じた費用、医療費、雑費等など考えると費用は更に掛かってきます

これは一人の費用ですがご夫婦の場合もっとかかってきます(単純には倍)

そう考えると、、

これだけの費用を考えるなら私はもっと違う介護が出来ると思っています

お金の問題だけでなく自分が介護に関わる時間を作れるかという事がもっと大きな問題かもしれません

365日働いて得る収入は今後の生活には通用しないということです

365日働いて得る収入に変わる収入源を確保する必要があるのです

同じ収入にする必要はなく

税金を含めた生活全般の見直しをすることで可能となることもあると思います

 

もっと言うなら介護施設に入居するのにこれだけの費用が必要ならば

近い将来、介護の形は変化するのではないかと思います

年金は減っていくわけですから入居する人が減るのか

入居費用が下がるのか。。

財政の問題に繋がります

現場の形も今のままでは、、です

今後の介護事業をただただ現状でやっていても入居者がいなくて潰れたり

また入居費用を下げることで経営は圧迫に繋がります

高齢者が増えるからこれからは介護事業だ!ではなくどう変化していくかだと思います

流動的な動きができるか、、

 

こんな事を考えながらやはり株のことも考えて

介護系の株は未来をどう見据えているかを観察します

 

脱線です

問題山積ですね💦

近い未来を想像しながら備えて準備します

 

私はその時では多分対応できないです

その時、困った時に何とかなる、出来る方もおられるかもしれませんが

私の性分には合いません(´艸`*)