2024年1月から現NISAが新NISA口座に自動開設されますね。
私自身は3分割される三菱商事株を購入しようと考えているので新NISAで購入することになります。
実際に買うタイミングは自分のタイミングなので具体的には言えませんが、直近で考えている株です。
長期目線で考えており分割され買いやすくなったタイミングなので買います。
ずっと買おうと考えていながら、、どんどん上がっていって買えなかったから(笑)
上がるとか上がらないとかはわからないですが、、
買います。
過去に買った株、やはりコロナ渦で暴落した時に買った株などは今のところキャピタルゲインを得ることができています。
実際には売却していないので利益は確定していないですが。。
ジワリジワリ資産が増えれば問題ないと考えていますし、また暴落時には下がるでしょうがそんなことの繰り返しなんだろうと思いますし(笑)
配当金も得ることができるようになっています。
ものの価値というのはほとんどのものが
買ったタイミングで価値が下がります。
この服、高かったのに、売ろうと思ったら10分の1なった。。
など、、
そんなことがほとんどの中で株は、、(笑)
上がることもあるし物欲が満たされるので一石二鳥。。
株価が上がらなくても物欲は満たされる.。o○
私の場合、金銭にゆとりがあっても知らないうちに使ってしまう傾向にあるので
お給料が口座に入る前に貯蓄、積立NISAやiDeCoにまわして、、
残ったお金で生活。。
賞与は余剰分と考え個別株や貯蓄に回します。
そして母に少しお小遣い(笑)
更に言うと貯蓄用の口座は3つに分けています。
1つは全く触らない口座(入れるけどおろさない)。。
少し大きなお金が必要になった時の口座。。。
余剰分が少しづつ貯まる口座です(笑)
ある知人は
カードなどの支払い分は知らないうちに引き落とされているそうです。
そのくらいのゆとりがあるのは良いことなのでしょうが
私の場合、支出も楽しい。。
お金の出入りが面白いので
把握しています。
あ、ここにもあるんだった(お金)!!という発見はないので面白みはないかもしれません(笑)
こんな現在ですが、、
子育て中はひたすら教育資金などにお金を回してきました。
将来のための資産運用を具体的にやり始めたのはここ5年くらいです。
早く現役を引退したい私ですが、定年までは働くでしょうし
定年後も年金受給まで働く必要はあるでしょうね。。
新NISA、国は自助を促しているということでしょうから自分で自分の生活を確立させる意識が更に重要となってきますね。